はしか(麻疹)に要注意

https://medley.life/diseases/550577c16ef4585f3a85d06c/

麻疹(はしか)の基礎知識

麻疹(はしか)はウイルスによる感染症です。空気感染という広がりやすい感染のしかたをするため、感染力が強いです。予防接種(ワクチン)があるので、ワクチンを打っていると予防できますが、ワクチンを打っていない人を中心に感染の流行が起こります。主な症状は発熱・眼脂(目やに)・鼻水・発疹です。数日の発熱の後に一旦解熱してから高熱と発疹が出るという経過が麻疹に特徴的です。 診断する方法として血液を用いた抗体検査や遺伝子検査を行うことができますが、結果がわかるのに時間がかかる弱点があります。そのため、流行状況とワクチンの接種状況、経過から総合的に判断することが多いです。麻疹に対する特効薬はありません、そのため症状を和らげる治療(対症療法)が行われます。麻疹が心配な人や治療したい人は、小児科・内科・感染症内科を受診して下さい。

以上、抜粋


まだ大した流行ではなさそうですが(メディアが煽っている感じ)、用心に越したことはないですね。

自分はワクチン前の世代で、罹った経験があるので接種しませんが、未接種の方は心配であれば受診してみてはいかがでしょう。

もし感染したら、学校や仕事は休み、治療と自宅での休養が一番です👍



ブログランキングに参加しています。よろしければ一日一回のクリックをお願いしますm(__)m

にほんブログ村 本ブログへ

この記事へのコメント